第28回食品化学シンポジウム
主 催: 日本食品化学学会
後 援: 日本食品添加物協会,日本香料工業会
日 時: 2012年11月29日(木)11:00より(受付開始10:30)
場 所: 星薬科大学 新星館2階 202-203講義室
テーマ: 食品添加物規格の最近の動向
プログラム: プログラム(PDF)
開会挨拶(日本食品化学学会理事長,名古屋市総合リハビリテーションセンター長 白井智之)
講演1.最近の食品添加物行政について
(厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課 高橋暁子)
講演2. 第9版食品添加物公定書改定の方針及び最近の規格について
(国立医薬品食品衛生研究所 穐山 浩)
講演3.海外の酵素規格について
(ナガセケムテックス株式会社 卯津羅健作)
講演4.国際汎用添加物の成分規格について
(国立医薬品食品衛生研究所 佐藤恭子)
講演5.国際規格の微生物限度試験について
(財団法人日本食品分析センター 関口道子)
講演6.既存添加物の成分規格に関する研究
(実践女子大学 山﨑 壮)
閉会挨拶 (日本食品化学学会副理事長, 静岡県立大学 米谷民雄)
情報交換会: 17:00~18:00,新星館1階カフェテリア ステラにて,先着80名程度を予定
ご挨拶(星薬科大学 田中隆治学長)
企業展示: アジレント・テクノロジー,ジーエルサイエンス,林純薬工業,和光純薬工業.
参加費:
シンポジウムは、日本食品化学学会会員(個人・法人)3,000円、非会員7,000円です。
情報交換会は、シンポジウム参加者のみで、当学会会員は無料、非会員は3,000円です。
※当日、本学会に入会された方は、会員扱いとさせて頂きます。
参加申込: 事前登録を登録フォームより開始しています(11月16日まで)
事前登録は終了しました。たくさんの申込ありがとうございます。
※ 当日申込も可能ですが、定員(200名)に達した段階で中止します。
※ 情報交換会は定員80名で、先着順です。参加費支払い時に受付します。
問合せ先: 第28回食品化学シンポジウム事務局
e-mail:shokuhinkagaku@jsfcs.org
〒561-8588 大阪府豊中市三和町1-1-11
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社検査部内
担当:伊藤、森本 (TEL:06-6333-0521,FAX:06-6333-0527)
実行委員会: 委員長 穐山 浩(国立医薬品食品衛生研究所食品添加物部長)
副委員長 中澤裕之(星薬科大学教授)
伊藤里恵, 岩崎雄介, 染谷太一, 香山義博, 瀧川義澄,
佐々木明博,古庄義明, 牧 重明, 原田修一, 伊藤澄夫,
森本隆司, 望月温子, 安永綾子, 西川秀美, 斉藤貢一